top of page

学習方法の弱点の見つけ方1

  • nemo
  • 7月15日
  • 読了時間: 1分

こんにちは

今回は、私が簡単に行っている、生徒さんの学習方法の弱点の見つけ方・判断法についてお話しします。


必ず見せてもらうものは1つ。

『自主学習ノート』です。


自分で消化でき、力を伸ばすことができる生徒さんは、分からないところを疎かにしない・後から見てもわかるノートを作っているのに対し、点数伸び悩みの生徒さんは、ページをこなすだけのノートになっていることが多いと感じます。

このような生徒さんは、「どのように勉強したら良いか分からない。何をしたら良いか分からない」と言うことが多いです。


問題の解き方や分からないところの消化だけでなく、何をどのように学習したら良いか?をアドバイスし、勉強方法の改善も進めていきます。

勉強方法を変えるだけで、苦手科目が得意科目になるかもしれません☆

勉強方法に悩んでいる生徒さんは、ぜひ一対一の指導をご検討ください。



最新記事

すべて表示
みなさんにお薦めの本・映画

こんにちは ブログ第一回目は、私がお薦めする本と映画についてです。 〜本〜 「奇跡の教室」伊藤氏貴著 戦後、公立校のすべり止めだった灘校を、昭和43年に「私立初の東大合格者日本一」にした伝説の国語教師『橋本武先生』についてのノンフィクション。その授業は、文庫本「銀の匙」だ...

 
 
bottom of page