福島県家庭教師協会 郡山事務局
教師のブログへようこそ
私たちは、日々の指導の中で培った技術や経験を活かし、生徒さんや保護者様の疑問を解決しながら、学力向上をサポートする情報を発信するために、「福島県家庭教師協会 郡山事務局のサブサイト」を立ち上げました。
それぞれの生徒に合った指導こそが、成績アップの鍵。少しでも皆さまのお役に立てるよう、勉強のコツや学習方法、受験対策など、さまざまな記事を掲載していきます。
このブログでは、さまざまな経験を持つ教師が定期的にトピックスを更新し、実践的な学習アドバイスをお届けします。ぜひご覧いただき、気になることや疑問があれば、お気軽に私たちにお尋ねください。一人ひとりに合った適切なアドバイスをご提供できると思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
HUSKの部屋
指導歴30年、英米文学科卒の女性講師です。
2020年4月、小学校で英語が必修化されました。それに伴って、中学の英語の教科書が一変し、難易度も一気に上がりました。
担当していた小学生には、中学英語に対応できるよう指導してきました。今では一番の得意科目になり、自信を持って授業を受けてくれています。
これまで数学や算数など理系の科目を依頼される事が多かったのですが、英語にお困りの生徒さん、是非、私にお任せください。単語、文法、発音の基礎から読む、書く、聴く、話すの4技能までバランス良く指導いたします。
P.S.
HUSKの部屋も覗いてみてください。
様々なテーマを題材に、少しだけ為
になるブログを投稿していきます。

OKBの部屋
指導歴30年、英米文学科卒の女性講師です。
2020年4月、小学校で英語が必修化されました。それに伴って、中学の英語の教科書が一変し、難易度も一気に上がりました。
担当していた小学生には、中学英語に対応できるよう指導してきました。今では一番の得意科目になり、自信を持って授業を受けてくれています。
これまで数学や算数など理系の科目を依頼される事が多かったのですが、英語にお困りの生徒さん、是非、私にお任せください。単語、文法、発音の基礎から読む、書く、聴く、話すの4技能までバランス良く指導いたします。
P.S.
HUSKの部屋も覗いてみてください。
様々なテーマを題材に、少しだけ為
になるブログを投稿していきます。

SGRの部屋
こんにちは、相楽と申します。
私は、主に小中校生の生徒さん全般の授業を担当させて頂いております。
特に、不登校の生徒さんと共に勉強する機会を、多く頂いて来ました。
いざ勉強しようと思っても何から手を付けていいのか分からないという生徒さん。
何となく勉強はしているけれど、やり方がこれでいいのか、もっと良いやり方があるのではないか、などと自分の勉強方法に疑問や迷いや不安を抱える生徒さん。
自分がどこが出来て、どこが出来ないのか分からないという生徒さん。
とにかく何もかもが分からないだー!と 破れかぶれになってらっしゃる生徒さん。
どんなことでも相談して下さい、一緒に考え、一緒に学びの一歩を踏み出しましょう。全力でサポートして参ります。

SGRの部屋
こんにちは、カテキョ学院の相楽と申します。
私は、主に小中校生の生徒さん全般の授業を担当させて頂いております。
特に、不登校の生徒さんと共に勉強する機会を、多く頂いて来ました。
いざ勉強しようと思っても何から手を付けていいのか分からないという生徒さん。
何となく勉強はしているけれど、やり方がこれでいいのか、もっと良いやり方があるのではないか、などと自分の勉強方法に疑問や迷いや不安を抱える生徒さん。
自分がどこが出来て、どこが出来ないのか分からないという生徒さん。
とにかく何もかもが分からないだー!と 破れかぶれになってらっしゃる生徒さん。
どんなことでも相談して下さい、一緒に考え、一緒に学びの一歩を踏み出しましょう。全力でサポートして参ります。
fktk.koriyama.sgr@gmail.com